FOOT WORKS TRIVIA
イケヤフォーミュラのフットワークパーツを装着していただくと、車高を下げた車に多く見られるノーマルアームのバンザイ状態でのロールセンター位置の補正と、調整機能を備えたアームによりアライメント変化の適正化を行えます。ここではFOOT WORKS Vol.1として「ロールセンターの補正」「アライメント」などの「サスペンションジオメトリー」のチューニングについてお話しします。
アライメントの変化について
ノーマルアームはゴムブッシュを使用している為、アームに「力」がかかると「捩れ」が生じてアライメントは変化します。車両の高低差によってもアライメントは変化します。 例えばサスペンションがバンプした時には、車種や足回りの形状によって変化の違いはありますが、「キャンバー」はネガ方向もしくはポジ方向に変化し「トー」もイン方向もしくはアウト方向の変化が現れます。これではコーナーリング中でのタイヤの設置感、ブレーキングをした時のステアリングの応答性、アクセルオンでのトラクション不足などの問題が起こります。この問題を解消する為、ゴムブッシュをピロボール化。そしてアームへ調整機能を持たせることによりアライメント変化に対応出来るアイテムをラインナップしています。
タイヤの交換・アルミホイールのインチアップをするとアライメント調整は必要?走行中にハンドルがとられてしまうのは何故?
アライメントが関係する車の挙動やタイヤの変化について色々な事例を挙げてみます。
・タイヤの内減り → キャンバーが付きすぎ/トーアウトになりすぎている
・タイヤの外減り → ポジティブキャンバーになっている/トーインになっている/キャスターのずれ
・タイヤの消耗が激しい → 極端なトーイン
・ハンドルを取られる → キャンバーかトーがずれている
・ステアリングのセンターが狂っている → トーが左右どちらかにずれている
・直進性が悪い → キャスター角がずれている
・轍にハンドルを取られる → 片側だけキャンバーがついている/片側だけキャスターが寝ている
・車全体が振動している → キャンバーかトーが左右でずれている/ホイールバランスが狂っている
前輪キャスター角 | キャンバー | トー | S.A.I(キングピン角) |
自動車を側面から見た時のストラットの傾斜角 | 自動車を正面から見た時のタイヤの傾斜 | 自動車を真上から見た時にタイヤが「前すぼみか後ろすぼみか」 | 正面からみてストラット上部と下部ボールジョイントの中心を結ぶ直線が垂直線に対して角度傾斜している |
ロールセンターの補正について
サスペンションチューニング(車高調やダウンサスの装着)により、車高が下がると重心が低くなり安定するように思われがちですが、アーム自体がノーマルのままですと(バンザイ)状態となり、車体重心とロールする位置(ロールセンター)が離れてしまい余計にロール量が増えて、サスペンションストロークも減少し、良く言われる言葉で「限界が低くなる」という状態になります。そこで、ロールセンターアジャスター機能を持つ、イケヤフォーミュラの「フロントロワアーム」「リヤロアアーム」及び「タイロッドエンド」を装着する事によりロールセンターを補正して、車体重心とロールセンターの距離を短い位置にもどしてロール量を少なくします。そして、イケヤフォーミュラでは(フロント)(リヤ)の同時装着をおすすめいたします。なぜならば、(フロント)側のみ装着しますと(フロント)(リヤ)のロールセンターに「ずれ」が出てしまい『ロール軸がずれる』(フロント)と(リヤ)のロール量が変化して、車の挙動が安定しなくなる為です。この事から(フロント)(リヤ)の同時装着をおすすめいたします。
サスペンションアームの取り付け位置とタイヤのトレッド中心線、それぞれの延長線上で交差する点が、そのタイヤ接地点の瞬間回転中心です。左右のタイヤ接地点と瞬間回転中心を結ぶ線の交差するところ(車の中心線)がロールセンターです。この点を中心にして車が傾斜(ロール)します。ノーマルアームのまま車高を下げるとロールセンターが下がります。同じロール角でも、ロールセンターが低いと、回転中心から離れているため動きが大きくなってしまいコーナーリング性能は低下することになります。
お問い合わせはこちら / Contact Us